最近、お客様からご質問が多いので、 できるだけブログでお話します! ↓テーマはこちら↓ 【発酵】とは…?~その①~ 「人間にとって有効な微生物(菌)が働き、 物質を分解させることを指します」 が定義です。こちらは当店人気の酵素玄米
いい色に発酵してます~♡ 食べ物によっては曖昧ですが、アンモニア臭を「腐敗」、 酸っぱい臭いを「発酵」と、分ける場合が多いみたいです。 発酵菌は、ヨーグルトやチーズなどの乳酸菌や、味噌や醤油の麹菌。 他には、納豆菌や酵母菌、お酢に必要な酢酸菌などが有名ですよね。 そういった、有用菌で作られた【発酵食品】は善玉菌が多く、 腸内環境を改善し、代謝や免疫力がアップします
また、 ビタミンやミネラルやポリフェノールなどの抗酸化物質が含まれているので、 健康だけではなく、美容にもいいと言われています。 いいことづくめですね~♡ きろろぽっくるでは 【発酵食育】をテーマに様々な形で「発酵」を伝えていきます^^ 次回は… ~その②~ 「発酵食品の体内での役割」などをお話します
お楽しみに~♡ 発酵JuiceBarきろろぽっくる 【ミセス・アースジャパン北海道キャンプ】に 協賛させていただくことが決まりました^^ こちらも要チェックです~♪
【発酵】とは?‐‐その①‐‐